代表理事メッセージ

設立者 篠原欣子 オーストラリア就業時
設立者 篠原欣子 オーストラリア就業時

当財団設立者の篠原欣子は、1969年当時、新卒初任給が3万円、ヨーロッパまでの往復航空券が46万円の頃、ヨーロッパ留学に挑戦。スイス、英国に留学してビジネス英語やビジネスマナーを学び帰国しました。

しかし日本で働き出すと、もっとネイティブな英語をもっと学びたい、もう一度外国に出たい という気持ちが強くなり、オーストラリアに渡航して就業。そこでは女性のマネージャーがイキイキと活躍していました。男女が分け隔てなく働くのは当時の欧米社会では当たり前でしたが、大きな衝撃を受けます。そしてその就業先で “人材派遣”という働き方を知りました。

帰国後、オーストラリアで知った人材派遣を思い出し、人材派遣会社のテンプスタッフを1973年に創業。資本金100万円、六本木のワンルーム8坪からスタートした会社は、2006年には上場を果たし、会社は大きく発展いたしました。

現 パーソルホールディングス㈱&パーソルテンプスタッフ㈱(以下、パーソル
パーソルホールディングス:東証プライム2181/T、売上1兆224億円 2023年3月期

 

代表理事 篠原よしみ
代表理事 篠原よしみ

一方、当財団代表理事である私、篠原よしみは、1986年当時、日本円が1ドル240円の頃、学費および生活費250万円を自分で稼ぎ、アメリカの大学に留学しました。

大学卒業後、現パーソル(当時のテンプスタッフ㈱)の米国法人をカリフォルニア州にゼロから立ち上げ、テクノロジー業界に特化した人材紹介サービスを提供いたしました。また、複数のM&Aやテクノロジースタートアップ企業への投資や創立を経て、事業の成長・拡大に努めて参りました。

さらに人材ビジネスのデジタル化やAI化の推進に力を注ぐ中、2022年にはハーバード大学経営大学院(以下、HBS)にてデジタル・データ・デザイン研究所(以下、D^3*)を共同設立し、世界のAIトランスフォーメーションの研究やリーダーシップの育成にも貢献をしております。
また、HBSの学生アントレプレナー向けのイノベーションラボ(以下、iLabs**)のアドバイザーも務めることによって、学生企業家の推進・支援を行っております。

 

二人に共通する人生の転機は留学です。
留学はこれまでの常識を覆す発想の転換、きっかけとなり、多くのクリエイティビティやイノベーションの原点となりました。
日本では女性が経営者として活躍する機会は限られていましたが、留学がきっかけとなり、私たちは経営者としてスタートを切ることができたのです。

世の中には、日本で生まれ育った人には想像を絶するほど多くの異なる文化、慣習、人種、政治、教育方法、見方、考え方を持った人がいて、皆お互いを理解・尊重しようと切磋琢磨しております。もちろん上手くいかずに争いになってしまうこともありますが、その切磋琢磨からの学びは想像を遥かに超えるものです。そこから人々は成長し、他人を尊重することを学び、クリエイティビティやイノベーションが生まれます。世界のリーダーシップを取るビジネスは、複数の企業や団体とのパートナーシップで成り立っています。留学を通じてそれらを実体験として感じ、学びとって欲しいと思っております。

留学自体、大いなるきっかけをもたらしますが、HBSでは他では得られないものがさらにあります。それはHBSの人脈や情報への『アクセス』です。
2023年12月には共同設立したHBSのD^3の初ボードミーティングをボストンにて開催し、私も出席しました。その席では、マイクロソフトのサティア・ナデラ社長や、投資・金融で知られるビル・アックマン氏、モデルナのステファン・バンセル社長、グーグル・ベンチャーのトップ、イントイットの創立者兼会長、JPモルガン社長、世界最大の広告代理店WPPグループの創立者らと一日、最新のAI技術やビジネスに於けるインパクトを語り合いました。

また、D^3にデジタル・リスキリング・ラボという研究所があり、このラボとパーソルは日本のリスキリングに関する共同研究を2023年から開始しました。リスキリングは日本政府の重要課題の一つでもあり、経産省からも補助金を頂き、共同研究は大学、企業から政府、他団体へと広がりつつあります。
私はHBSを通じて、世界最先端の研究に触れ、そこから多くを学び、また世界中から集まった優秀かつアンビシャスな学生・トップ経営者、研究者、企業や団体、政界と交流を持つことができるようになりました。

通常は、苦労して苦労してやっと近づける情報や人脈にいち早くアクセス出来るのがHBSです。
篠原財団ハーバードMBA奨学金(篠原欣子&よしみフェローシップファンド)をゲットして、是非日本の学生や社会人の皆さんに世界でチャレンジし、世界中に友達をつくり、世界を楽しんで欲しい。そしてその経験と人脈を通じて、将来ビジネスや政治、非営利団体など多様な経済・社会活動のリーダーとして活躍されることを期待しています。

 

注釈:
D^3*: Digital, Data and Design Institute at Harvard Business School https://d3.harvard.edu/
iLabs**:Harvard Innovation Labs https://innovationlabs.harvard.edu/

© Yoshiko & Yoshimi Shinohara Fellowship Fund for HBS All Rights Reserved.